滋賀・茨城でオリジナルデザインの
注文住宅を建てるならグラッソ

Facebook
Instagram
YouTube

BLOGブログ

ホームブログ流れを変える

流れを変える

メジャーリーグが熱い。

レギュラーシーズンでは毎日大谷の打棒、走塁の話題で国内は盛り上がり、いよいよポストシーズンに入った。

そんな中、スポーツオタクの私が定期購読しているスポーツジャーナリズム雑誌に
大谷のチームメイト達(ドジャースの選手のことです)スランプ脱出方法の特集が組まれてあり、
興味深く読ませていただいた。

例えば今季の開幕投手、タイラー・グラスノーはスカイダイビングを試したという。

空を飛ぶことでなにかが変わるかもしれないと思ったらしい。
他にもユニフォームを着たままシャワーに入って悪い気を落とす、
負けた試合のスパイクを捨てるなどさまざまな手段の記述があり、
さすがメジャーリーガー、失敗を乗り越える方法を見出す力も一流であった。

私もビジネスではスランプだ。
それもかなり長いスランプだ。
ずっとスランプだからこれが通常なのかもしれない。

ただ、何をやってもうまくいかないのは事実。
風向きが悪い、流れが悪いと表現してもよいだろう。
スランプに終止符を打ち、流れを変え、
長いトンネルから抜け出すためドジャースの選手のように、
私なりのスランプ脱出方法を二つ、実は約2ヶ月前から試みていた。

一つは「断酒」。
大学入学と同時に浴びるように飲んできたお酒を文字通り絶った。

もう一つは「ワークアウト」して「肉体改造」
要するにジムでの運動だ。

パーソナルジムのトレーナーの指導を受け、腹の贅肉を削ぎ取るべく
毎朝出勤前にジムでトレーニングを行なってきた。

2ヶ月経過し、スランプを抜け出せたかというとそんなことは全くない。
ただ体重が約9Kg落ちて、体脂肪は5%近く落ち、10%切りに近づいている。

酒を絶ったことで、シラフの時間が増え仕事への注力は明らかに増した。

筋トレや有酸素運動を毎日続けていることで、体力はついた。

50歳を超えているが不摂生をしていた20代や30代より体は軽く、
体力的なパフォーマンスは今の方が明らかに高い。

フィジカルの面でスランプを抜け出す準備は整った。
後は私がビジネスをどう考えどう行実践するかの問題である。

意志だけは強くダイエットや運動などの習慣化が得意な私が、
今度はビジネスを考え続けることを継続してこの流れを変えたいと思う。

グラッソレジデンシャル 柴宮